KANKE– Author –
-
試料作製
電子顕微鏡の世界探索 ~黒カビの胞子~
私達を取巻く環境には色々な生物が取巻いています。その中で酵母のグループは人にとって役立つものも多く知られている一方で厄介な物も多く知られています。今回はたまたま目に止まった酵母の仲間で黒い色素を持つクロカビを見つけましたので胞子のSEM 観... -
試料作製
電子顕微鏡の世界探索 ~キウイの種~
電子顕微鏡には表面を観察する走査型電子顕微鏡 ( SEM ) と観察する物を透過する電子線が作る像を観察する透過型電子顕微鏡( TEM ) の二種類があります。SEM は実体顕微鏡、TEM は正立型の光学顕微鏡に相当する働きがあります。このシリーズは二種類の電子... -
コラム
浸透圧
おいしい漬物が食べられること、芳醇な梅酒が味わえること、コンビニのゆで卵がおいしいこと。これらは細胞の浸透圧を上手く利用して作られているんですよね。電子顕微鏡の試料作成においても浸透圧ってとても重要な要素なのです。今日は身近な出来事から... -
コラム
ウイルスの大きさ
世間を震撼させているコロナウイルス。しかしその存在は肉眼で見ることは出来ません。ウイルスは私たちの健康や生活に深刻な影響を与える可能性があることを知らしめました。ウイルスや細菌は目に見えない存在ですよね。今回はウイルスの大きさや細菌との... -
コラム
日本のマイクロテクニックの行方
小塚芳道/(株)真空デバイス 始めに 「マイクロテクニック」という言葉を何の疑いもなく日常的に使用してきましたが、英語辞書でその定義を調べてみると、通常の英語辞書には掲載されていないことがわかりました。これにより、自分が普段から使用してき... -
プラズマ処理装置
ポリジメチルシロキサン(PDMS)とプラズマ処理装置
PDMSとは PDMSとは、ポリジメチルシロキサン(dimethylpolysiloxane)というシリコンの一種です。研究開発や工業的利用の場合、PDMSと呼称されることが一般的です。その用途は多様で、コクンタトレンズや医療機器、防水剤、潤滑油、耐熱タイルまで幅広く使... -
蒸着装置
蒸着装置の膜厚計算
蒸着膜厚について 高真空蒸着装置では、タングステンバスケットを使用して金属を蒸発させる方法がよく用いられます。しかし、蒸着量を正確に測ることは困難です。膜厚の測定には膜厚計がよく利用されますが、それでも正確な膜厚が測定できるわけではありま... -
スパッタ装置
マグネトロンスパッタの成膜
マグネトロンスパッタの成膜について少し詳しく見ていきましょう。図では分かりやすくアルゴンガスを導入したイメージを表しています。 プラズマを作るためのガス 真空装置の中でプラズマを作るのに必要なガス原料は、主にアルゴンガスが利用されます。ア... -
HPC-20
HPC-20 装置設置寸法と作業スペースについて
様々な機器が並んでいる研究室などでは、装置が占有する面積も時には大きな問題となり得ます。そこで、設置状況別の配置参考図をまとめてみました。また、HPC-20では、装置開発の段階で「物を乗せられる作業スペース」ということを検討して開発を行... -
HPC-20
HPC-20 プログラムアップデート情報
真空デバイスのオスミウムコーター【HPC-20】は、シーケンサーとタッチパネル制御によるフルオートオスミウム成膜装置です。お客様の「声」を装置に反映できるのは、実際に開発に携わったスタッフが、納品据え付けを行い、アフターフォローまでをカ...